まるごとニュースレター

2023/12/12

第102回 ヒノキ枝の三変化!?

現場から届いたヒノキの枝葉。「1本まるごと」の代表的な素材に樹皮剥き針葉樹枝がありますが、最初はこんな感じです。
販売事業部・吉田に聞きました。

―これは何の枝ですか?

ヒノキの枝ですね。

―どこから出てきたんですか?

村内のキャンプ場からです。キャンプサイトの邪魔になるヒノキの伐採依頼を受けまして、そこで伐った木の枝です。森の中じゃないので日当たりが良く、結構太いしっかりした枝が多いです。

―伐採は最近ですか?

2週間くらい前ですね。

―なるほど、まだみずみずしいですね。

そうですよね、生命力を感じますよね。これ分かりますか?

―何でしょう?

球果と言って、中に50粒くらい種が入ってるんです。
花粉が風で飛んできて、こいつについて受粉して、ぽんと弾けて種が落ちるんです。

―なるほど。ところで、普通は枝を持ち出さないですよね?

普通は出さないですね。山なら山に置いて土に帰るのを待つのが普通でしょうし、キャンプ場のような施設だと、処分場へ持って行って処分ですね。
今回は伐採の現場から「枝が出ますが必要ですか?」と連絡があってすぐ取りに行きました。

―どうするんですか?

この後、葉や細い枝をカットして、棒状にします。そのあと樹皮を剥いて、素材として扱って行きます。

―どうやって出したんですか?

重機が入らない場所なので、手作業です。

―それは大変。ちなみに、カットした葉は何か使えたりしないんですか?

ディスプレイに使えますが、1ヶ月くらいで黄色っぽくなってきますので、緑のままで使いたいなら早目がいいですね。ほかにはアロマオイルの原料で使えます。

―こちらが葉をカットしたものですね。

そうです。こちらは青梅市の伐採現場から運んできたものです。
今在庫が少なくなってるので、この冬場の伐採シーズンいっぱい、樹皮を剥いて素材を生産したいですね。

―これで何本くらいあるんでしょう?

300くらいですかね?

―時間はどれくらいかかるんですか?

2人で1日半〜2日ですね。

―芯の赤身が鮮やかですね。

ヒノキの特徴です。赤が目立つのは特に油分が強いんでしょうね。

―綺麗ですね。

在庫にも赤が綺麗なのがあるはずですので、探してみるのも楽しいですよ。

―――――

このあと樹皮を剥き乾燥させたものがこちらです。

■素材データ

樹種:ヒノキ、サワラ
状態:乾燥、樹皮剥き

(取材後記)
本文では触れられなかったですが、樹皮はこんな感じ、まずは水圧で剥きます。残った細かな部分は金たわしを使って手作業で(木田)。