江東区立有明西学園5年生 檜原村自然体験学習
江東区立有明西学園5年生の檜原村自然体験学習の受け入れを2022年度から毎年行っています。
東京都内でありながら、森に囲まれた檜原村での体験学習を通して、森と普段の暮らしとの関わりを考えるきっかけを作ります。
学校からは檜原村木材産業協同組合が受注し、組合員である弊社が現地での学習プログラムの指導を担当しました。
学校へスタッフが出向き、林業に関する事前学習を行いました
ヘルメットを着用し、林業体験(下刈り)へ
下刈りはどんな仕事なのか、なぜ行うのか習う
草を刈る鎌の安全な使い方を習う
獣害防止ネットに絡みついた草も除去する
広い森の中での体験
木工体験のメニューはヒノキのスプーンづくり
木工体験は檜原村木材産業協同組合の施設内で
やすりをかけ、スプーンの形を整える
完成したスプーン。木目や色合いが1つづつ違うことも、木という自然素材が持つ魅力
●発注者:檜原村木材産業協同組合
●実施年:2025年8月
●業務内容:
①事前学習出張授業
②下刈り体験
③木工体験
●その他
野村材木店(製材所)見学、払沢の滝(日本の滝100選)見学
※他に年度によっては弊社・工房で木工製作の見学もありました