木育ワークショップ(きそ幼稚園)

東京・町田市にある認定こども園 きそ幼稚園(運営:学校法人中島学園)に森をデリバリーしてきました(2024年1月)。

弊社では2022年以降、年少・年中・年長とクラスごとに分かれ、3種類の木工ワークショップメニューを行なっています。

木に触れ合い、本格的な工作をするイベントを自分たちだけでは安全面含めなかなか用意できないため、外部のプロに来てもらえることは非常に助かっているとのことです。

また、年に一回の「森デリバリー」イベントを継続していくことで、「これまであまり自然や木に関心がなかった若い先生にとっても、身近な自然に触れ合ったり、自然物への興味・好奇心が高まったきっかけになっている」と話してくれました。

まずは〈森のおはなし〉

 

満3歳児さんと年少さんを合わせたクラスで“細丸太”を使った「手回しコマ」づくり

 

紙やすりで磨く

 

紙やすりのあとはペンでお絵描き

 

 

4歳児クラスでは“丸太ぽっくり”(半割りバージョン)づくり

 

紙やすりで両足分、2つ磨く

 

 

 

年長クラスでは、先生のリクエストで“小学生になって使えるもの“ということで「丸太のペン立て」づくり

 

木でトントン叩いてオイルを擦り込む

 

 

ペン立て完成

 

 

 

多摩丘陵の南端に位置し、公園が多く里山の自然が豊かなエリアと閑静な住宅地とのちょうど境目に位置するきそ幼稚園

 


●きそ幼稚園

●2024年

●内容

①手回しコマづくり(満3歳児と年少クラス)

②“丸太ぽっくり”(半割りバージョン)づくり(4歳児クラス)

③丸太のペン立てづくり(年長クラス)