「1本まるごと販売会」開催(D&DEPARTMENT TOKYO)

D&DEPARTMENT TOKYOの25周年記念企画の一環で、同店内で「1本まるごと販売会」を開催(2025年11月1日〜25日)。

 

根っこや穴あき丸太などをはじめとする”森のヘンテコ素材”を中心に展示・販売

 

「ヒノキの根っこ」。木材を搬出する森林作業道を掘る際に出てくる根っこは、通常は作業道の路肩に埋められたりで、山から運び出されることは稀。水圧とたわしを使った手作業で樹皮を剥くと、ご覧のような輝く姿が現れる。足元(?)の形状、シワシワも魅力

 

「変な形のクワ輪切り材」。かつて養蚕が盛んだった檜原村では、各家庭にクワの木があった。が、ここ数十年は放置され、伐採されることも多くなり…。弊社社員のお隣さんで伐採されたこのクワの木。滅多にない太さだったので、細い道を人力で運び出した

 

「ボコボコ」。剪定に剪定を重ねたサルスベリの、天然ボコボコした枝先。樹皮を剥いたら面白いよ、と、お世話になってる製材所の社長のお墨付き。確かに!

 

「モモンガハウス」。キツツキによって開けられた穴に、いつの間にかモモンガが住み着いていた、と噂のスギ丸太。あえて荒めに樹皮を剥いた風味も見どころ

 

「バルコニーテーブル」。D&DEPARTMENT TOKYOとのコラボで作られたテーブル一体型ベンチ。その名の通り、コンパクトサイズなのでバルコニーに置くことも可能。素材は比較的水に強いサワラを使用

 

曲がりなどがあって長いサイズで使えない丸太も展示・販売。スツールに、小物等の展示台にと用途はさまざま

 

25周年の記念に行われた「d_d_tokyo radio」。弊社・吉田は1時間22分あたりから登場


D&DEPARTMENT TOKYO 25周年記念特別企画「1本まるごと販売会」

●日程:2025年11月1日〜11月25日

●内容:

〈1本まるごと販売〉のコンセプトから街に飛び出した”森のヘンテコ素材”等の展示・販売