会社情報
林業の現場で共に働くことになる先輩から、林業に入ったきっかけや、
このような方に来て欲しいというようなことをききました。
飯塚 達郎(35歳、9年目)
「自然の中で働きたいと思い、転職しました。林業は良い意味でも悪い意味でも、自然に働きかける仕事だと思います。冬の寒いのは辛いですけど、風の匂いが変わったなとか、季節の移り変わりを身を持って体験できるいい職業だと思います。自然が好きな人に来て欲しいです。自然を大事にしてくれる人。そして、何事もよく考えて自分ゴトにできる人」
城定 鷹也(30歳、6年目)
「林業は木を伐って売るのが仕事だと思っていました。ただ、初めは林内歩道づくりの現場でしたし、それ以降も植栽や切り捨て間伐など、森林整備の仕事が多かったです。<最近、伐採・搬出の現場によく入るようになりましたが、ただ伐って出してるだけだと木の成長過程が見られなかったり、どれだけ手を加えて育ててきた木なのかを感じることができなかったりするので、段階を踏んで仕事ができて良かったと思っています」
鳴島 浩二(42歳、4年目)
「1年を通して自然の中で仕事できるのはいいですね。暑い、寒いはありますけど、空調服とか、着るものも進歩してますし…でも、そういう季節を感じられるのも林業の醍醐味のひとつです。冷暖房完備の室内よりは全然、自然の中がいい。個人的には、野球の話ができる人、大歓迎です 笑」
代表取締役・青木 亮輔(45歳)
「僕自身についていうと、今後生きて行く中で、一生かけて仕事するんであれば、自然に関われる仕事がしたいなと思いました。豊かな自然を後世に残すためには林業が大事だろうなと。
森林の環境整備の最前線で地に足を付け、五感をフルに活かして、気持ちの良い汗をかけるスタッフを募集します。自然に対する情熱と漲る気力、そして柔軟な発想で林業に携わりたい方、待ってます!」