まるごとニュースレター

2021/07/27

第27回 際立つトンガリ! 自然倒木・根株の魅力

標高490m。弊社社有林尾根側の入り口です。ここから林内に向けて作業道が伸びています。その作業道をつくるときに伐採し、地中に残った根を引き抜いて、山から出してきたのが“普通の根株”。
今回は自然に倒れた木の“特別な根株”が主役です。マテリアル販売事業部・伏見に聞きました。

―これはどんなものですか?

倒木の根っこです。

―倒木?

僕たちが伐ったものではなく、自然に倒れてた木です。“根むくれ”とか“根こぎ”といったりしますが、根っこごと倒れてしまった木ですね。

ー古いんですか?

ここ何年かのものじゃなくて、ずっと倒れてて、残った部分ですね。風化してます。

―形が際立ってますね。

形がきれいですね。油分が多いからか、根っこはきれいに残るんですよ。

―根だけ残る?

はい、半分、土に埋まってたりします。油分もそうですが、密度が高いからというのも関係あるかもしれないですね。

―幹は?

たいていポロポロに枯れちゃってます。残っていても1mくらい…

―引き抜いた根と違いますか?

こうした魅力的な尖りが残るんですよ。抜根だと重機で掘り出すので、こういう細かい尖りは折れてしまって、残らないことが多いですね。
しかも、軽いから、人の手で運び出せる。

―社有林のどこですか?

細いのがいっぱいあるところがあって。そのなかに倒木がけっこうあるんです。

―けっこうあるんですね?

そう。細くて、根っこが大きく張り出せなかった木が、風に負けて倒れちゃう。
自然に間伐されたともいえます。

―化石みたい。

そうなんですよね。白骨化した木みたいで。これ、いいじゃんって思いました 笑

すごいよね、ここで別れて繋がってるのが意味わからない。

ー樹種は?

なんだろうな。このままじゃ難しいですね。どこか切って、新たな面を出さないと分からないですね。でも、ヒノキっぽいですかね。

―それにしてもいい形ですね。

けっこう均等に広がってるんですよね。

もうひとつのこっちはちょっと片寄ってる。
苔も生えてて、わびさびですね。

(叩いてみる)
―音が軽い。

軽いですね。流木ふうです。流されてない、洗われてないやつ。

―これはこのまま置き物として使いますか?

そうですね。存在感ありますから。

■素材データ
サイズ:(右)根の広がり:1200mm、高さ:1000mm (左)根の広がり:900mm、高さ:900mm
樹種:不明(本文参照)
伐採時期:自然倒木
重量:(右)20kg (左)30kg

(取材後記)
形がすごく面白い! 個人的には輪になってる部分が好き。山の中ではよく見ていたはずなんですが…(木田)