まるごとニュースレター

2023/10/03

第99回 クリより栗色!? 〜クワの木〜

このゴツゴツした塊、何かというとクワなんだそうです。檜原には割と多くある木ですが、これほど大きいのは珍しいそうです。芯の濃い色も特徴的。
販売事業部・吉田に聞きました。

―この木は何ですか?

クワの木です。

―これがクワですか…。よく聞く名前ですが、実はちゃんと見たことがないんですよ。

檜原の山には多いですよ。夏には実がなって…。マルベリー。

―マルベリーですね…

ジャムにしたりしますね。子どもたちなんかは木から実を取って、そのまま食べたりしますね。

―なぜ檜原に多いんですか?

檜原はお蚕さん(養蚕)が盛んだったんですね。蚕に葉っぱを食べさせるんですよ。

―なるほど。

クワはとにかく生命力が強い。うちの庭にも生えてるんですが、どんどん生い茂って…。かなり剪定して切るんですけど、ひと夏でワーっと増えますね。

―ちなみにこれはどこに生えてた木ですか?

檜原の小岩地区のキャンプ場なんですが、崖から飛び出るような感じで、川にもたれかかるように生えてたんです。それで危ないから伐ってほしいと依頼されました。

―はい。

で、行ってみるとでかいんです。こんな太いクワは僕も見たことがなかったですね。よく見るのは直径10cmとか15cmくらいじゃないですか…。それが50cm近いんですよ。

―確かにでかいですね! 普通、クワはそんなに大きくならないんですか?

木としては大きくなるんですが、お蚕さんの飼育や実を取ったりで利用するので、普通は庭にあっても低めにカットしちゃってるんですよ。だからそんなに大きくなる木だということを知りませんでした。

―なるほど…

伐採は林業事業部の3人で行って伐ったんですが、芯が腐ってるからどうしましょうと。
その現場は重機が入れる場所じゃなかったので、持ち出すとしたら手で持って道まで運ばなきゃならないんです。それで、どうします? と…

―どうしたんですか?

売る先も何も決まってなかったんですけど、運べるよう小さく切っても何かできるだろうと、手で抱えて運び出しました。

水分がずいぶん多かったようで、かなり重かったです。とてもじゃないけど持てないということで、結構小さめに切って出しました。

―そうですよね…

それが今、半年以上天然乾燥させたら、だいぶ水分が抜けて軽くなりました。

―芯の部分が広いですね。

そうなんです、辺材はわずか。

―しかも芯の赤みがずいぶん濃いですね。焦げ茶に近いです。

すごいですね。

―チョコレートみたい!

クリより赤い、全然色が濃いですね。

―クリよりクリっぽい(笑)

確かに…

―やはりこの腐りの部分が見どころですか?

そうですね、ぜひ見ていただきたいですね。腐りが入って空いたこの穴の空き具合(笑)
水平にカットして使いたいですね。

―木材としてはどんな特徴があるんですか?

かなり固いらしいです。加工が難しいとも…

■素材データ
サイズ:直径750mm×500mm、厚み:400mm
樹種:クワ
状態:未乾燥
伐採時期:2023年2月
重量:30kg

サイズは大小様々ですが、こういう塊が大小9個あります(写真参照)

(編集後記)
途中で現れた村のベテラン。現在、樹皮剥き等でお手伝いしてくれている方ですが、こんな風変わりな竹をいただきました。建物の屋根に当たって、それより上に伸びることができなかったみたいです。伊勢海老みたい…。次回100回目です!(木田)