2024/03/12
第108回 ワイドレンジ・スポルテッド・コナラ
直径50cm超のデカ・コナラ。スポルテッドという珍しい木目も期待できそうです。販売事業部・吉田に聞きました。
―これは何の木ですか?
コナラです。直径が50cm強あった木なんですが、こんなでかいの今まで見たことないですよ。
―確かに大きいです。
製材所と相談しながらですが、板目で取れるなら取りたいですね。
―木目が楽しみですね。
そうです。綺麗な木目が出そうです。
あと、辺材部分はキクイムシ(※1)が入ってナラ枯れが発生しているんですが、それがスポルテッド(※2)になってると思うので、どんな模様になってるかも楽しみですね!
※1:カシノナガキクイムシ。ナラ枯れの病原を媒介する昆虫
※2:墨で描いたような線模様の木目。鳥や虫などが原因になってできた傷から、雨水等が入って、そこから菌が繁殖してできる。
以前紹介したイタヤカエデもそうでした
「スポルテッド・メイプルの1枚板」
ーーーーーー
という前説を経て、いざ製材してもらったのがこちら。
製材所で挽くとき、初めは幅550mmで取ろうと話していたんですが、形が面白かったので耳付きで挽いてもらいました。
―いいですね、耳付きは動きが感じられます。
こうした大きいサイズの天板は、種類の近いミズナラは結構ありますけど、コナラは珍しいですよ。
―ところで、コナラというと反りやすい、割れやすいと言われてますが。
そうですね。
―こんな大きいのも?
もちろん(笑) この後ここで天然乾燥を続けるんですが、重しを乗せて、割れ止めのボンドも塗って養生します。
―この黒い線模様も渋いです。
これがスポルテッドという木目ですね。芯にはほぼ入ってないですが、辺材の柔らかい部分は結構入ってます。
―なるほど。中まで同じようになってるんですか?
そうです。使うとき表面を削っても同じようになってますので、滅多にない幅広でかつ、両端はスポルテッドという珍しい一品になってます!
―乾燥はどれくらいかかりますか?
時間かかりますよ。1年半くらい置いて含水率が30%になるかならないかでしょうね。そのあと乾燥炉に入れて使えるようにするか、あるいはさらに天然乾燥を続けるか…
―気の長い話ですね。
そうですね。
―それにしてもいい香りです。
サクラに近い。甘い匂いがしますね。
■素材データ
サイズ:全長:3300mm、幅:500mm〜690mm、厚み:55mm
樹種:コナラ
状態:未乾燥
伐採時期:2023年11月
重量:150kg(乾燥した場合100kg)
(取材後記)
コナラは材にすると狂いやすいという性質がありますが、伐採しても自然に芽が出て再生、成長も速いことなどから薪や炭などの燃料、シイタケのホダ木として人の暮らしに近い、里山の木として親しまれてきました。最近は燃料としての使い道がなくなってしまったので、新たな活用の可能性がほしいところ。建築中の吉田の家では、1ヶ所だけコナラで壁を作ってるそうです(木田)。